2012年09月18日
新型ランドセル(*ΦωΦ*)予告。※男の子用
おはようございます。家具のハセガワ サンサンプラザ御殿場店です。
インテリア館 家具のハセガワ、お持ち帰り館、
三島本館、
サンサンプラザ御殿場店、
ビックリ!価格堂、
1窓一万円均一カーテンショップ[Tassels] 三島店、御殿場店ともに
全店、今日も朝10:00より、元気よくオープンしています。
こんにちわー(*ΦωΦ*)ノシ
すごーくおひさしぶりーなブログになってしまいました!
その間、コモリさんがUPしてくれていた模様・・・。
ありがとーう!コモリさん☆(*ノシΦω<*)ノシ(□_ゝ□)・・・。
さてさて今回ご紹介するのはー??
2013年モデルの新型ランドセルです!!!!(*ΦωΦ*)オオー
え?なに?紹介するの早すぎるって??(*ΦωΦ*)ウン
そんなことなーい!!!(*ΦωΦ*)ビク
どちらかと言うと、出遅れた感のが強いです。いいえ、はっきり言いましょう出遅れました。(*ΦωΦ*)エー
そしてやっと届きましたよ新型ランドセルのカタログ!!!(*ΦωΦ*)ヤッタネ
今回の新型ランドセル・・・
めちゃくちゃGOODです!!(*ΦωΦ*)ヘー
昨年と比べるとデザインへのこだわりが滲み出ているようです
正直デザインの無いシンプルなランドセルはもう主流ではないのかな?という感じ。(*ΦωΦ*)ダヨネー
そしてなにより、男の子用のランドセルまでデザインが凝ってきているのが驚きです!(*ΦωΦ*)フムフム
今までは、スティッチがブルーだったりレッドだったりとその程度のお洒落でしたが、新型は違います!
下記の写真に大注目

こちら、2013年モデル。フィットちゃんイーグルモデルでござます。
まず目に付くのが表面にある【翼】のエンボス!
どうです!?今まで男の子ランドセルでここまで大々的にデザインにこだわったのは2013年モデルが初ではないでしょうか

翼・・・かっこよすぎますでしょ!

このデザインなら6年後でも自慢できるランドセルですよね!
しかも、この翼のエンボス。(今更ながらエンボスって言い方古い??これ普通なんて言うんだろう・・・笑
ただの飾りじゃないんです!!!!
実は、、、
オーロラ反射構造といいまして業界初の新技術で搭載された“反射板”なのです!!
ただ光るだけじゃ物足りず・・・なんとオーロラのようにキラキラと光ると言うから驚きです!!
わんぱくなお子様の安全を確保しつつ、お子様のハートをがっちりと逃さないちょっとした遊び心に、他のメーカーも驚きを隠せないランドセルとなっているのです!
どうです!実物見たいでしょう!!

いえいえまだ見せませんよー?(*ΦωΦ*)エー
今度は、中身や背面もご覧ください♪

表だけじゃないんです!
背中には格式さえ感じる両翼を広げたイーグル。
側面には贅沢にも刺繍でイーグルが作られています!
中身にもこだわりのデザインがふんだんに!
イーグルモデルのコンセプトは、
【大空を羽ばたく鳥にみたいに、いろんな景色がみれますように】
親心を代弁したステキなコンセプトは、
6年間すくすくと育っていくお子様に6年間分、いやそれ以上の想いをプレゼント

この新型ランドセル家具のハセガワにて扱っております♪
他のメーカーの新型も続々と入荷予定!
9月中旬から下旬にかけて新型増えていきますので宜しくお願いします♪
勿論新型もハセガワプライスでお届けしちゃいますので!
他店で購入したあと、ハセガワプライスみて「うわっ失敗した~

入荷するまでもう少しだけ待っていてくださいね~(*ΦωΦ*)待っててニャン
それでは、本日もサンサンプラザ御殿場店にて皆様のご来店お待ちしております♪(*ΦωΦ*)ぺこ
***********************************************************
(株)家具のハセガワ
[インテリア館 家具のハセガワ]
定休:水曜日 午前10:00~午後7:00
静岡県三島市富田町12-27
Tel:055-972-2311/Fax:972-2314
http://hasekagu.com
E-mail:kagu2311@cronos.ocn.ne.jp
[住まいる事業部]
インテリア・リフォームチーム
1窓1万円均一オーダーカーテンショップ[Tassels]
法人・コントラクトチーム
[介護福祉器具レンタル事業部]
E-mail:tassels@me.com
守備範囲:三島市、沼津市、駿東郡清水町、駿東郡長泉町、駿東郡小山町、裾野市、御殿場市、富士市、富士宮市、田方郡函南町、伊豆の国市、伊豆市、熱海市、伊東市、下田市、西伊豆町、東伊豆町、河津町、&箱根町などの神奈川県西部。
カーテンショップ[Tassels]は呼ばれれば、(ある程度)どこまでも?(気持ちだけ?)
***********************************************************

にほんブログ村

にほんブログ村
↑こっちも押してください。励みになります。